講座一覧

AutoHotkey × AIで、あなたの現場に"余白"を生み出す実践的な講座

Udemyで提供すること(設計思想)

  • 動画+配布スクリプト:写経で"動くもの"が必ず完成
  • 現場データ前提の課題:ただのデモで終わらない
  • チェックリスト・雛形:待機・例外・ログが最初から入ったスターター
  • 比較視点:WinActor/PAD→AHKへの置き換えパターンを提示

講座ロードマップ

AutoHotkeyで始める"現場RPA"入門

制作中

基本文法/ホットキー設計/ウィンドウ判定/待機・リトライ/ログ・通知/安全停止

こんな方に: RPAを初めて学ぶ方、画面操作型から移行したい方

Excel実務自動化テンプレ集

制作中

集約・整形・差分抽出・月次CSV連結・命名自動化(VBA+AHK連携)

こんな方に: 日次・月次のExcel作業を自動化したい方

画面操作型RPAからの移行ガイド

企画中

WinActor/PADのフローをAHKへ写像する設計手順

こんな方に: 既存RPAツールからAHKへ移行を検討中の方

社内LANで動かす軽量Web×自動化

企画中

IISでの配布/更新フロー/最低限のセキュリティと監査ログ

こんな方に: 社内システムとの連携・Web化を目指す方

最新の公開状況は随時更新されます

よくある質問(FAQ)

Q. AHKは初心者でも大丈夫?

A. はい。テンプレに要件を差し込む形から始めます。最初から落ちにくい雛形を配布します。

Q. 会社PCで動かせますか?

A. 管理ポリシー次第ですが、インストール権限が弱い環境でも運用できる形を提案します。

Q. WinActor/PADは扱いますか?

A. 利用経験はありますが、講座はAHK中心です。移行の考え方・比較観点は扱います。

Q. サポートは?

A. 講座Q&Aで回答。社内向けの導入・移行支援は別途ご相談ください。

まずは無料から始めませんか?

現場で使えるテンプレート&ミニ動画をプレゼント中